熱帯魚を飼育する#5 – アクアリウムレイアウト自作編 –
公開日: 2023年02月16日 / 更新日: 2025年01月06日今回は、自作でアクアリウムのレイアウトを作成してみました。
初めての挑戦ということで、自分の想像する「こんな感じがいいな」というものを作成していきたいと思います。まずは材料です。すべてカーマやカインズなどのホームセンターと100均で入手しました。
発泡スチロールをカッターで切って、コーキングガンを使って、シリコーンシーラントで接着していきます。
接着する前に、大まかなレイアウトを決めていきます。これでいいだろうというところで、シリコーンシーラントを使って接着していきます。
軽石は、ホームセンターの園芸コーナーで数百円で購入しました。
こちらも、発泡スチロールと同様にシリコーンシーラントで接着していきます。
バークチップは、100均で購入したものです。
まとめ
作成自体は楽しくできました。しかし、レイアウトを浮いた感じに見せたく、柱となる部分を後方のみにしてしまったため、水を入れた時点で少しずつ前に傾いてくるようになってしまいました。
これは、「発泡スチロールが軽い」ということと、軽石でも、量がかさばれば重い。ということ、前面を池のような感じにして、水が入るように作成したので水の重さに発泡スチロールが耐えきれなくなったことが原因です。
結局、しばらくそのまま使用していましたが、ガラス前面に付くぐらいまで傾くようになってしまったので、あえなくお役御免となっています。次回では、何事もなかったかのように消えています。
レイアウトを自作する時は、使用するものの性質を良く考えないとだめですね…。
もし、また機会があったら、スタイロフォームを使って作ってみたいと思います。
関連記事
- 熱帯魚飼育#9 – アヌビアスナナプチを購入 – 活着・育て方について
- 熱帯魚飼育#8 – ミナミヌマエビ – 引っ越し後の水槽
- 熱帯魚飼育#7 – 水草 – 水槽のレイアウト
- 熱帯魚飼育#6 – ダークブルーシュリンプ – 抱卵個体を水槽へ導入・繁殖について
- 熱帯魚を飼育する#5 – アクアリウムレイアウト自作編 –
- 熱帯魚飼育#4 – 南米プラナリア – 水草導入、白い線状の小さい生物発生から消滅編 –
- 熱帯魚を飼育する#3 – 上部式フィルターと流木にウィローモスを活着させる編 –
- 熱帯魚を飼育する#2 – 水槽 – その他準備編 –
- 熱帯魚を飼育する#1 – 水槽と上部式フィルターを入手・今後 –